布小物作家の入園準備 準備物&生地選び
こんにちは!
at uniとして布小物つくってます、ゆうです。
娘1歳、春から保育園に入園予定です。
で、もう2月も終わりかけ、もうそろそろ入園準備しないと。汗
せっかく好きなミシンで、いろいろ手作りしてあげたーい。
ということで、入園準備をこの場を借りて進捗報告を。(え?興味ないとか言わないで~)
手作りしようかな、どうしようかな、というママさんの参考になれば幸いです。
まずは計画♪
入園するのはわたち。
寝屋川市の公立保育所の1歳クラスに通います。
1歳児、かなり持ち物ありますね~。
おむつのハンコも買わないと。
今回ハンドメイドするのは、この5つ。
①コップ袋
②お着替え巾着
③お昼寝布団
④手拭きタオルとお食事のときのおしぼり
⑤保育園着(リメイク、名前つけ)
道のり長い。。。
でも一つずつは、簡単なのです。
がんばってレポートしていきたいと思います。
よくある生地の横幅は110㎝です。お昼寝布団のかけ布団の横幅は120㎝程度あるので、
切替が必要になるんです。
購入時はちょこっと注意が必要ですね。
ワイド幅で売ってる生地なんかもおすすめ。
夏になったら半ズボン作ってもかわいいかも。
0コメント