【レポ】5月は雨の五六市でした
こんにちは。紙バンドTreetopのKozuです(o^^o)
今日の五六市。5月は季節もいいし、みんな気合い入れて野外出店だ!!って張り切っていたのですが・・・1週間程前から、なぜか雨予報が消えなくて・・・とうとう、朝から晩まで1日雨という結果に。なので、泣く泣く野外物販は諦めることに。
ですが岡本町会館のひらかた支援ネットワーク「親子のひろばとんとんとん」には、予定通り参加させていただきました(o^^o)
リボン&つまみ細工 瑞華 のミニマムハーバリウムづくり♪
「これやりたーい!」と元気に声をかけてくださったのは、はるか助産院の黒田先生。産後のママの癒しに、観葉植物をおいてるけれど少し寂しくて、とのこと。
とっても楽しみながら作ってくださいました! 見る角度によってお花の組み合わせが見せてくれる表情が変わるので、見ていて飽きないわ~とっても満足よ、と、できあがった後にこやかにお話しされていたのが印象的。
2つトライしてくださいました。
作り方をお伝えするだけではなく、材料のもつ特性など詳しくお話できるのが、こうした対面ワークショップのいいところ。講師の立場としても、材料選びのコツや、制作の裏話みたいのを聞いてもらえるというのは、とっても楽しいのです。
こちらはピンクが大好きな2歳半の女の子(o^^o)
一生懸命、ハサミもつかってトライしてくれました!
写真を取り損ねましたが、とっても優しい雰囲気の作品を作られていました。
机の上のワークショップ見本には夏バージョンも含まれていて、ワークショップには参加しなかったけれどギャラリー見学(笑)してくださっていた方も、きれいだなぁ~と癒やされている様子でしたよ。
ぜひ、夏バージョンのハーバリウムも作りにいらしてくださいね。
紙バンド雑貨Treetop Kozu のフォトフレームづくり♪
母の日当日ということもあり、お世話になっているおばあちゃんへのプレゼントとして、トライしてくれたのは2年生の男の子。
(気持ちいい背景でしょ。岡本町会館には、素晴らしい絵画が飾ってあるんですよ。)
パパッとパーツを選んで、もくもくと取りかかってくれました(o^^o) さすが、男前です、潔いっ。
お母さん登場♡ あ、ご存じの方もおられますね。楠葉にあるぽこぽこ保育園の先生です。もう仕上がったよ~という息子ちゃんに、このパーツも添えてみたら~?とアドバイス。
しばらくすると、アドバイザーがもう一人増えて(どう谷先生)、にこやかながら辟易する少年(苦笑)
仕上がりました~
おばあちゃんきっと喜んでくださってることでしょう~
Kozuのあひるのモビールもお嫁に行きました。Mさん、いつもありがとうございます!
雨のため、会館内に入ってきてくださる方の数は少なかったですが、こうして今日も喜んでいただくことができ、ほっとしております。
さて、あしたは、ひらかたママフリマfestival♪ に出店いたします!!
なんだか盛りだくさんな内容となっておりますよー!!!
出店メンバーはこちら4人☆ ぜひ遊びに来てね!まってるよ(o^^o)
2018年5月14日 ひらかたママフリマfestival♪
Kira Hira Marché
~手作り抱っこひも ecru(エクリュ)~
☆子ども用ままごと抱っこ紐☆
いつものママ用クロスタイプ抱っこ紐に加えて、お人形さんを抱っこできる子ども用抱っこ紐も出品します!!母性養えそ〜(*'▽'*)育メン候補にも♪
~紙バンド雑貨Treetop~
モビールやヘアアクセなどの夢見るかわいい作品。素材は紙ですが、じょうぶさにみなさん驚かれますよ。
~裂き織り・裂き編みみつまり~
人気の裂き編みの麦わら帽子は、柔らかく折り畳める仕様なので、持ち運びにとても便利。帯の部分は生地を裂き編んでいるので、糸とは違う表情を楽しんで頂けます。
~リボン&つまみ細工 瑞華~
お子様の晴れの日から普段使いまで。様々なシーンでお使いいただけるアクセサリーをご準備しています。もちろん、お母様にも❗夏っぽいアイテムもあるので、これからの時期にもピッタリ☆
0コメント